【若一調査隊】京都市内現存最古の道路橋 宇治橋の来歴を記した“日本最古の石碑” 京都の歴史が凝縮された4種類の“最古の橋”
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 庭園に寺社など多種多様な橋が残る京都。京都市内現存最古の道路橋には天皇行幸との関係が。
そして名橋・宇治橋の来歴を記した日本最古の石碑とは?京都の歴史が凝縮された4種類の最古の橋を徹底調査します。
(かんさい情報ネットten. 2025年1月15日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #若一調査隊 #若一光司 #japan #history #kyoto #京都 #橋 #七条大橋 #堀川第一橋 #宇治橋 #宇治橋断碑
#東福寺
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok / ytvnews
X(旧Twitter) / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/...
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/...
▼かんさい情報ネットten.
Facebook / ytvten
Instagram / ytv.ten
X(旧Twitter) / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/...
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/...
テレビではなかなかリアルで見れないから、RUclipsに上げて頂き有り難いです。
最古と付くものは基本的に奈良が多いイメージだけど、京都にも意外にあるんですね。
琵琶湖疎水の日本最古のコンクリ橋が忘れられている。惜しいな
東京の曹洞宗の寺に京の木造橋の欄干があったなあ
橋といえば二条城の二階建ての橋の木材保存してあるんだし復元して欲しい
京都の文化伝統歴史ではなく日本の歴史伝統文化です。一地方の歴史伝統文化ではありません。